会社案内About Us
ごあいさつ

永井園にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。私たち永井園は1956年の創業以来、お客様に喜んでいただける「お土産」を追求してまいりました。単なる商品提供にとどまらず、社員一人ひとりの自由な発想を大切にし、オリジナリティあふれる商品開発に情熱を注いでおります。企画から開発、販売に至るまで、営業、生産、そして原材料供給元から販売店様まで、多岐にわたる皆様との連携を密にし、常に変化を恐れず、改善を重ね、お客様の期待を超える価値をお届けできるよう挑戦をし続けます。
お客様の頼れる商品開発部隊として、ぜひ永井園をご活用ください。
お客様の頼れる商品開発部隊として、ぜひ永井園をご活用ください。
株式会社永井園 代表取締役永井 孝資
会社概要
社名 | 株式会社永井園 |
---|---|
創業年 | 1958年4月1日 |
設立年 | 1958年4月1日 |
代表者名 | 永井孝資 |
従業員数 | 30名 |
資本金 | 3,000万 |
主要取引先 | 全国の観光地小売店及び空港・駅・高速道路内売店・ホテル・テーマパーク |
業務内容 | 【本社】小売店舗・通信販売の運営、総務業務 【営業所】観光土産品の企画・開発・卸売 【その他】直営店・飲食店の運営 |
主要取扱品目 | グッズ及び菓子の自社オリジナルブランド商品 グッズ及び菓子のPB企画商品 サンリオ、ご当地キャラクター商品 |
宇都宮営業所
〒320-0075 栃木県宇都宮市宝木本町1562-1
TEL:028-611-1562 FAX:028-611-1563
〒320-0075 栃木県宇都宮市宝木本町1562-1
TEL:028-611-1562 FAX:028-611-1563
東京営業所
〒123 東京都足立区鹿浜8-7-9
TEL:03-5647-9915 FAX:03-5647-9916
〒123 東京都足立区鹿浜8-7-9
TEL:03-5647-9915 FAX:03-5647-9916
横浜営業所
〒232-0041 神奈川県横浜市南区睦町1-18-12 アライビル1F
TEL:045-315-7353 FAX:045-315-7354
〒232-0041 神奈川県横浜市南区睦町1-18-12 アライビル1F
TEL:045-315-7353 FAX:045-315-7354
山梨営業所
〒400-1505 山梨県甲府市中畑町304
TEL:055-268-2872 FAX:055-268-2873
〒400-1505 山梨県甲府市中畑町304
TEL:055-268-2872 FAX:055-268-2873
大阪営業所
〒556-0006 大阪府大阪市浪速区日本橋東1-5-4アリタマンション1F
TEL:06-6210-5321 FAX:06-6210-2031
〒556-0006 大阪府大阪市浪速区日本橋東1-5-4アリタマンション1F
TEL:06-6210-5321 FAX:06-6210-2031
経営理念
当たり前の事を
しっかりやり続ける
- 1. 顧客満足 ステークホルダーの考えを正確に理解し行動して行く事で、日々の信用が積み重なり、顧客の信頼を得ることが出来る。
- 2. 向上努力 人が周囲に必要とされれば会社もまた社会に必要とされ、会社は人を必要とするので、働く人はさらに努力を惜しまなくなる。
- 3. 変革への挑戦 変化を先取りしたサービスや商品を迅速に提供していく事で、社員と共に成長を続ける会社となる。
- 4. チームワーク 自分に責のある不平・不満・愚痴を言わず、前向きに実行し社内でコミュニケーションを図り、明るく楽しい職場を作る。お互いの成長を信じ、厳しさという優しさをもって切磋琢磨し、団結力と結束力を高めて全員で達成の喜びを勝ち取る!
沿革
昭和31年 | 創業者 永井良平が個人経営にてお茶・海苔の小売店として永井園を日光市松原町12番地7にて開業する。 |
---|---|
昭和33年 | 個人経営から有限会社永井園を設立。 |
昭和38年 | 栃木県の特産品である干瓢の観光土産品卸を開始。 |
平成8年 |
資本金を300万円に融資。 有限会社ウスヰ商店日光営業所を営業譲受。 併せて日光市東和町3番地4に観光土産品事業部を設置。 |
平成10年 |
観光土産品事業部を日光市所野1454番地24に移転。 営業エリアを県内全域とする。 |
平成14年 | キャラクターブランドご当地商品の取扱いを開始。 |
平成16年 | 東京営業所開設。墨田区駒形4丁目24番地3号 |
平成17年 | 東京インターナショナルギフトショーに出展。 |
平成18年 | 観光土産品事業部を日光営業所に改称。 |
平成19年 |
株式会社永井園に組織変更。併せて資本金3,000万円に増資。 東京営業所を墨田区向島5丁目11番13号に自社所有として移転。 本社1階に「さんりお屋」日光店を開設。 |
平成23年 | いちごのカレー(とちおとめ使用)を企画販売。大ヒットとなる。 |
平成26年 |
横浜営業所開設。横浜市中区山下町98番地 宇都宮営業所開設。宇都宮西一の沢町8番15号 |
平成28年 | 横浜営業所を横浜市中区本牧町1-74瀬木ビル1階に移転。 |
平成29年 | 大阪営業所開設。大阪市中央区瓦町3丁目4-10日宝御堂ビル301号 グルメ&ダイニングスタイルショーに出展。 |
平成30年 |
大阪営業所を大阪市浪速区日本橋東1-5-4アリタマンション1Fに移転。 小石川営業所開設。文京区小石川3-19-14丸住ビル1F |
平成31年 |
こだわり食品フェアに出展。 横浜営業所を横浜市鶴見区生麦1丁目1-22日栄ハイム生麦103へ移転。 宇都宮営業所を宇都宮市宝木本町1562-1へ移転。 |
令和2年 | 小石川営業所、横浜営業所を東京営業所(墨田区向島5-11-13)に統合。 通販事業「くるたび日光」を開設。 |
令和3年 |
日光営業所を宇都宮営業所(宇都宮市宝木本町1562-1)に統合。 |
令和4年 |
山梨営業所(甲府市中畑町304)を開設。 直営店永井百貨店(栃木市河合町1-5 ホテルシャンブル1F)を開設。 |
令和5年 |
横浜営業所(横浜市南区睦町1-18-152 アライビル1F)を開設。 東京営業所を東京都足立区鹿浜8-7-9 に移転。 |
令和6年 |
飲食店ホルモン酒場永を開設。 洋菓子製造販売の老舗「㈲廣島屋」(栃木県佐野市田沼町)を子会社化。 |
令和7年 | 本社永井園をテイクアウト兼物販店としてリニューアルオープン。 |